
大和黎明期の古墳や神社、数多くの寺院など、多くの歴史文化資源を有する奈良県。日本で初めて政(まつりごと)が行われた場所で、かつては日本政治の中心地でもありました。古都としての佇まいを今でも色濃く残す、THE KASHIHARAを中心とした周辺地域には、古き良き日本を知ることができる名所や観光スポットが数多く存在します。飛鳥の古墳文化をたどりながら、歴史や社会の発展とともに移り変わる「古都奈良・飛鳥」の魅力をたっぷりご紹介します。
RECOMMENDED SIGHTSEEING SPOTS
ホテル周辺のおすすめスポット

奈良観光に便利なマップ
おすすめ!スポットMap
THE KASHIHARA周辺マップ
SERVICE GUIDE
便利な観光サービスのご案内
観光ボランティアガイド

明日香村の観光スポットを熟知したガイドさんが歴史や文化について、解説しながら案内してくれます。ガイドブックなどに載っていない歴史の裏話を聞く事ができ、初めて訪れた方も安心して観光を楽しめます。
観光ボランティアガイドの詳細情報

問合せ先
- 飛鳥京観光協会
-
0744-54-2362
- 橿原市観光協会
-
0744-20-1123
- ※
-
要予約
- ※
-
料金・コース等の詳細情報は公式ホームページよりご確認ください。
明日香レンタサイクル

近鉄飛鳥駅と橿原神宮前駅、亀石前、石舞台前の計4か所に営業所があり、飛鳥寺、万葉文化館などの主な観光スポットでも自転車を借りることができる「明日香レンタサイクル」。各営業所に乗り捨て(1台\200)が可能なので、どなたでも気軽にサイクリングが楽しめます。小さなお子様をお連れの方や体力に不安がある方は、電動自転車のレンタルもオススメです。
明日香レンタサイクルの詳細情報

- アクセス
-
ホテルよりすぐの橿原営業所(徒歩約1分)
飛鳥駅よりすぐの飛鳥駅前営業所(飛鳥駅より徒歩約1分)
- 料金
-
[自転車] 平日 \900 / 土・日・祝 \1,000
[電動自転車] \1,500
- 問合せ先
-
0744-54-3919(明日香レンタサイクル)
ACCESS GUIDE
交通アクセス情報
飛鳥観光には『かめバス』が便利

『かめバス』は、奈良県高市郡明日香村において運行されている周遊バス(赤かめ)と循環バス(金かめ)の2種類のバスの総称です。名前の由来は、村内で出土した亀形石造物にちなんだもので、カメがバスのシンボルマークにもなっています。近鉄橿原神宮前駅から近鉄飛鳥駅の間をぐるりと一周する周遊バス(赤かめ)は、飛鳥観光に大変便利です。

周辺バスをチェックするなら
飛鳥観光MAP
THE KASHIHARA周辺マップ
THE KASHIHARA
いにしえの大和路で快適なひとときを

ホテルスタッフからのメッセージ
フロント担当 前垣美沙
「2017橿原市観光親善大使さらら姫」
2017橿原市観光親善大使さらら姫に任命頂きました。古代から現代まで続く歴史感漂う、橿原市の魅力的な観光スポットを皆様にお届けいたします。
- ※
-
施設情報等は変更になる場合がございます。ご利用の際は事前にご確認の上お出かけください。
- ※
-
料金には消費税が含まれております。
- ※
-
掲載写真はイメージです。