MENU閉じる

閉じる

ご予約可能期間

基本的に、本日から最長で186日先までがご予約可能です。

ご宿泊プランによってご予約可能期間が異なります。

空室状況が満室の場合はご予約可能期間でもご予約いただけません。

契約法人でのご予約につきましては、契約更新等のタイミングによってご予約可能期間は異なります。

本日()のご予約可能期間

()~
()

ご宿泊希望日から、ご予約受付開始日を調べる

ご宿泊希望日

予約受付開始日()

閉じる

× 閉じる

 

× 閉じる

 

× 閉じる

 
Internet Explorer11をご利用のお客さまへ

Internet Explorer11は推奨環境の対象外になります。
サイトの閲覧・動作に支障が生じる為、後継のブラウザであるMicrosoft Edgeをご利用いただくか、他の推奨環境でのご利用をお願いいたします。

推奨環境
  • アクティビティ

  • 観光

\知れば知るほど魅力がいっぱい/

大房岬を遊びつくそう

大房(たいぶさ)岬とは…

 

都心から約90分で行ける非日常空間

春は桜見学、夏は磯遊びに秋はどんぐり拾い…冬は燃えるような夕陽等、一年を通じて自然あそびを楽しめる場所です。
知れば知るほど奥が深い歴史を大房岬で学んだり、様々な植物や生き物との出会いや発見があります。
開放感あふれる雄大な太平洋を背景に、お子様との絆も深まりる想い出深い旅行をお約束いたします。
【南房総市大房岬自然の家】
ホテルより徒歩約8分
千葉県南房総市富浦町多田良1212-23

豊かな自然とふれあえる、海と森の楽園

Hotel & Resorts MINAMIBOSO

 

Hotel & Resorts MINAMIBOSOは南房総国定公園内にある大房(たいぶさ)岬に位置し、海と森の豊かな自然がお客様を迎えます。
黒船来航の時代から首都防衛の砦として使用された大房岬。現在も砲台跡などが残され当時の名残を感じさせます。長く要塞としての役割を担っていたため、一般の人々の出入りは禁止されていました。その為、首都圏から程近いにも関わらずこの地には手つかずの自然が広がっています。現在は周囲に遊歩道やレクリエーション施設などが整備され、お子様からご年配の方にも、とても過ごしやすい自然公園となっています。

大房岬で遊ぼう!(レンタルグッズ)

 

スタッフイチオシ!

双眼鏡で海や森を見てみよう!

双眼鏡でお部屋から窓の外を見てみよう!
大房岬へ双眼鏡を持って散策してみよう!
いつもとは違う船や鳥が見れるかも!?

料金

無料

ご希望の場合は、ホテルスタッフまでお声がけください。

ボール

フリスビー

バドミントン

※ 数に限りがございます。

\ひと足早く夏休みのイベント案内/

 

親子で楽しむ

今年の夏はキッズレンジャーになろう!

キッズレンジャーのお仕事は自然を知ること
さぁ冒険に出かけよう!
今年の夏は大房岬でしかできない体験を!

日時:2023年8月21日、25日
◎早朝森林探検6:00~7:30
涼しく過ごしやす朝の森を探検だ!様々な生き物たちもいるよ!
森の中をガイドさんと一緒に進みたくさんの発見と驚きを見つけにいこう!
◎8月25日のみ サンセット海辺探検17:00~18:30
夕暮れ時の浜辺を探検!海には見たこともない生き物や、漂流物が転がっています
疑問に思ったもの、事はガイドさんに聞いてみよう!
☆両時間帯とも自然の中のハンモック体験付

定員:15名
対象:5歳以上  ※小学生以下保護者同伴
お子様にはキッズレンジャーガイド、ホテルオリジナルノベルティプレゼント
料金:1500円/1人 

【主催 南房総市大房岬自然の家】

大房岬 季節のイベントスケジュール

6月
3日(土)

磯の生き物発見ツアー

3日(土)~4日(日)

ファミリーキャンプ教室

4日(日)

磯の生き物発見ツアー

11日(日)

岬の楽校・ガスを使わずに火をつけよう

7月
1日(土)

磯の生き物発見ツアー

2日(日)

磯の生き物発見ツアー

15日(土)

キャンプファイヤー

16日(日)

岬のナイトツアー 森の生き物コース

22日(土)

岬のナイトツアー 森の生き物コース

8月
5日(土)

大房岬昆虫教室

5日(土)

岬のナイトツアー 夏の生き物コース

10日(木)

大房岬昆虫教室

10日(木)

岬のナイトツアー 夏の生き物コース

11日(金)

キャンプファイヤー

12日(土)

大房岬昆虫教室

12日(土)

岬のナイトツアー 夏の生き物コース

26日(土)

大房岬昆虫教室

26日(土)

岬のナイトツアー 夏の生き物コース

27日(日)

岬レンジャー オカヤドカリ調査隊

 

磯の生き物発見ツアー

海藻の森に溶け込む姿の謎、岩場の隙間に潜む鮮やかな影…
不思議あふれる大房の磯で100種類以上の神秘的な生き物を発見しよう!

【日時】6月3日 (土)、6月4日 (日)、7月1日(土)、2日(日)9:00~11:30
【会場(集合場所)】大房岬自然の家
【対象】どなたでも(中学生以下保護者同伴)
【持ち物】濡れてもいい服、くつ(ウォーターシューズ等)、手袋

 

岬のナイトツアー 森の生き物コース

アナグマやコウモリなどの動物や昆虫がたくさんいる公園。ガイドと一緒に夜の森を探検して、生きものたちの痕跡を探してみよう!夜の森でレアな生きものにも会えるかも?!

【日程】 7月16日(日)、7月22日(土)、
 8月5日 (土)、10日 (木)、12日 (土)、19日 (土)、26日 (土)
【時間】 19:00~20:30
【会場】大房岬公園
【会場(集合場所)】大房岬自然公園インフォメーションセンター
【対象】どなたでも

 

キャンプファイヤー

大自然の夜の中、普段見ることの無いような大きな炎を囲んで楽しいゲームをしよう!家族や仲間の絆も深まること間違いなし!

【日程】 7月15日 (土)、8月11日(金)
【時間】 19:00~20:00
【会場】大房岬公園
【会場(集合場所)】大房岬自然公園インフォメーションセンター
【対象】どなたでも(小学生以下保護者同伴)

 

岬レンジャー オカヤドカリ調査隊

大房岬の自然を「守る」「調べる」「伝える」活動をして、年間を通して生きもののすみやすい環境づくりを行います。超圧してみよう!

【日程】 8月27日 (日)
【時間】 9:30~12:00
【会場】大房岬公園
【会場(集合場所)】大房岬自然公園インフォメーションセンター
【対象】どなたでも

 

ファミリーキャンプ教室

キャンプデビューしたい人集まれ―。
キャンプデビューしたいけど、何からすればいいかわからない。そんな方に、キャンプの基本と楽しみ方を教えます。

【日程】2023年 6月3日 (土)~4日(日)
【時間】11:30~翌11:30
【会場(集合場所)】大房岬自然公園 ※要予約
【対象】ファミリー

 

大房忍者修行

忍者になって!!大房の大自然の中で忍者修行!君はクリアできるかな?

【日程】 5月7日 (日)
【時間】 10:00~12:00
【会場】大房岬公園
【会場(集合場所)】大房岬自然公園インフォメーションセンター
【対象】どなたでも

各イベントは有料・定員制です。
【お問い合わせ・ご予約】 南房総市大房岬自然の家
TEL:0470-33-4561

▶南房総で
ピラティスに挑戦!

自然と遊ぼう!海と緑に囲まれたピラティス体験!

▶大房岬でカヤックに挑戦!

南房総で自然と遊ぼう!初心者でもカヤック体験!

南房総エリアの託児・自然体験をご提供

【主催】Olaga Love myself in nature  

外は新しい発見がいっぱい!

大房岬で何する?

Hotel & Resorts MINAMIBOSOがおすすめする一押しスポットをエリアごとにご紹介

01/ ピクニックするならココ!

エリア:南芝生園地&不動滝
大房岬でいちばん広い広場でもある南芝生園地は、目の前に海が広がる開放感のある広場です。
季節の生き物たちや植物等、外には新しい発見がいっぱい!ボール遊びやバトミントン等そと遊びがおすすめです。ホテルではフリスビーやボール、トレッキングポール等貸し出しておりますのでお子様と一緒にそと遊びを楽しみましょう♪
不動滝は大房岬唯一の湧水のある場所で、運が良いとかわいい蟹にも会えるかも♪
※ホテルより徒歩約10分

マテバシイの森を抜けて…南芝生園地に出発だ!!

南芝生園地ではいろいろな生き物が見つかるかな!

ちょっと疲れたら、東屋で一やすみ♪もおすすめです。


磯遊びにもおすすめ!

02/ 海で思いっきり遊びたい!

エリア:海岸園地
海岸園地では磯遊びがおすすめです。5月は温かく、生き物も活発になってくる時期です。
ウミウシやハゼにヤドカリの仲間等…本当にたくさんの生き物が暮らしているので海のいきものを探したり、綺麗な貝殻ひろいもおすすめ♪
※ホテルより徒歩約15分

海岸園地には階段を下がって進みます。

元気に磯遊びも楽しめます!
ウミウシやハゼ等の生き物も見つかるかも!

お気に入りの貝殻を見つけよう!


03/ 景色を楽しみたい!眺望スポット

エリア:展望塔&第1.2展望台
大房岬自然公園の中で、展望塔が一番眺めの良いスポットです。この他にも第1展望台・第2展望台と眺望スポットがあり、第1展望台からは海が目の前に広がり、第2展望台からは増間島や天気が良いと富士山が望めます。
増間島とは三芳村から大雨でこの海に流されてきたという面白い民話が残っております。三芳村の人たちは島を引き戻そうと綱で引いて持ち帰ろうとしましたが、持ち帰る事ができなかったという…ぜひそんな持ち帰りたくなる増間島もご覧ください♪
※ホテルより徒歩約15分~20分

大房岬公園の中で一番眺めの良い展望塔

展望台の前には木々に囲まれた広場が広がります

第2展望台からは海が目の前にひろがり増間島もみえます。


04/ 歴史を感じる不思議空間

 

エリア:要塞跡地
不思議探検!帝国陸軍が築いた要塞を探検してみよう!
要塞跡はそのまま残されており歴史的にも重要な場所として大切に扱われている場所です。トンネルのように築かれたまるで遺跡のような要塞跡をズンズンと進んでみよう!カエルに会えることもあるよ♪
※ホテルより徒歩約30分

掲載の料金は消費税込み・一部サービス料が含まれています。

写真はイメージです。

イベント等は状況により予告なく変更となる場合がございます。

大房岬お散歩マップ

ホテルスタッフおすすめのお散歩コースをご紹介♪

かわいいイラストも描いてありますので、旅の想い出にお持ち帰りください。

フロントにてお渡ししておりますので、お気軽にお声がけください。