お日にち限定アクティビティはこちら

大房(たいぶさ)岬とは…

都心から約90分で行ける非日常空間
春は桜見学、夏は磯遊びに秋はどんぐり拾い…冬は燃えるような夕陽等、一年を通じて自然あそびを楽しめる場所です。
知れば知るほど奥が深い歴史を大房岬で学んだり、様々な植物や生き物との出会いや発見があります。
開放感あふれる雄大な太平洋を背景に、お子様との絆も深まりる想い出深い旅行をお約束いたします。
【南房総市大房岬自然の家】
ホテルより徒歩約8分
千葉県南房総市富浦町多田良1212-23
豊かな自然とふれあえる、海と森の楽園
Hotel & Resorts MINAMIBOSO

Hotel & Resorts MINAMIBOSOは南房総国定公園内にある大房(たいぶさ)岬に位置し、海と森の豊かな自然がお客様を迎えます。
黒船来航の時代から首都防衛の砦として使用された大房岬。現在も砲台跡などが残され当時の名残を感じさせます。長く要塞としての役割を担っていたため、一般の人々の出入りは禁止されていました。その為、首都圏から程近いにも関わらずこの地には手つかずの自然が広がっています。現在は周囲に遊歩道やレクリエーション施設などが整備され、お子様からご年配の方にも、とても過ごしやすい自然公園となっています。
大房岬お散歩マップ
ホテルスタッフおすすめのお散歩コースをご紹介♪
かわいいイラストも描いてありますので、旅の想い出にお持ち帰りください。
フロントにてお渡ししておりますので、お気軽にお声がけください。

大房岬で遊ぼう!
ホテル無料レンタルグッズ

スタッフイチオシ!
双眼鏡で海や森を見てみよう!
双眼鏡でお部屋から窓の外を見てみよう!
大房岬へ双眼鏡を持って散策してみよう!
いつもとは違う船や鳥が見れるかも!?
- 料金
-
無料
ご希望の場合は、ホテルスタッフまでお声がけください。

ボール

フリスビー

バドミントン
※ 数に限りがございます。
大房岬の秋~冬のイチオシ!
バードウォッチング
バードウォッチングとは野鳥を探したり鳴き声を聞いたり特徴を観察したりすることです!秋から冬にかけては岬の木の葉が落ち、鳥さんたちを見つけられるチャンスが広がります!!ホテル貸し出しの双眼鏡で野鳥を探しに行こう!観察しながらスケッチをしたり、発見した野鳥の写真を撮ったりと、さらに楽しみ方を広げることができるのもバードウォッチングの魅力です。
キミもバードウォッチャーデビュー?
\ 初心者クイズにチャレンジ! /
なんていう鳥かわかるかな?
▼ 答えは「続きを見る+」をクリック! ▼

① ヒント:大房岬の空を雄大に飛んでいるおおきな鳥さんです。

② ヒント:声はギィーギィーキッキッキッ、くちばしで木をコツコツと叩く小柄な鳥さん
①の鳥さんの答え:トビ
ワシタカ類の猛禽類。他のワシタカ類との見分け方は、尾がM字形に切れ込んでおり、広げるとバチ形になる点。ピィーヒョロロとよく鳴きながら飛翔し、「トンビ」として親しまれています。
②の鳥さんの答え:コゲラ
一年中鳴き声が聞かれます。エナガやメジロの群れにいっしょになって行動することも多く、木の幹や枝をぐるぐる回りながら、嘴で木をコツコツと叩き虫を探して、木から木へよく動き回っています。

【主催 南房総市大房岬自然の家】
大房岬 季節のイベントスケジュール
12月 |
---|
- 2日(土)
-
岬レンジャー カブクワの幼虫「すみか」作り
- 16日(土)
-
日帰りキャンプ教室
- 16日(土)
-
岬のナイトツアー 流星コース
1月 |
---|
- 8日(月)
-
岬で凧あげ!
- 14日(日)
-
岬レンジャー
- 21日(日)
-
初心者向け!バードウォッチング
- 27日(土)
-
岬の楽校 みそ作り
お日にち限定アクティビティはこちらでCHECK!



日帰りキャンプ教室
野外の遊びは魅力がいっぱい!簡単な‘ワザ’を学んでたくさん楽しもう。楽しく安全に火と遊ぶコツを伝授します!
【日程】 12月16日 (土)2月17日(土)
【時間】 10:30~12:00
【会場】大房岬公園
【会場(集合場所)】大房岬自然公園インフォメーションセンター
【対象】親子(小学生以下保護者同伴)

岬のナイトツアー 流星コース
夜の岬は街灯が少ないので満天の星空が見れます。星座早見盤の使い方をガイドに教わり星座を見つけたり、天体望遠鏡を使って惑星を見てみよう!
【日程】 12月16日(土)
【時間】 19:00~20:30
【会場】大房岬公園
【会場(集合場所)】大房岬自然公園インフォメーションセンター
【対象】どなたでも(小学生以下保護者同伴)

夜磯探検
普段、なかなか近づくことのない夜の海。そんな夜の海には知られていない魅力がたっぷり。ガイドと一緒に夜の海に繰り出して、昼間とは違う生き物達の姿を観察したりしよう!
【日程】 1月20日(土)
【時間】 19:00~20:30頃
【会場】大房岬公園
【会場(集合場所)】大房岬自然公園インフォメーションセンター
【対象】どなたでも
各イベントは有料・定員制です。
【お問い合わせ・ご予約】 南房総市大房岬自然の家
TEL:0470-33-4561
動画で楽しむ大房岬
▶ 南房総で自然と遊ぼう!初心者でもカヤック体験!
▶ 南房総でピラティスに挑戦!
外は新しい発見がいっぱい!
大房岬で何する?
Hotel & Resorts MINAMIBOSOがおすすめするイチオシスポットをエリアごとにご紹介
01/ ピクニックするならココ!


エリア:南芝生園地&不動滝
大房岬でいちばん広い広場でもある南芝生園地は、目の前に海が広がる開放感のある広場です。
季節の生き物たちや植物等、外には新しい発見がいっぱい!ボール遊びやバトミントン等そと遊びがおすすめです。ホテルではフリスビーやボール、トレッキングポール等貸し出しておりますのでお子様と一緒にそと遊びを楽しみましょう♪
不動滝は大房岬唯一の湧水のある場所で、運が良いとかわいい蟹にも会えるかも♪
※ホテルより徒歩約10分

マテバシイの森を抜けて出発だ!!

南芝生園地ではいろいろな生き物が見つかるかな!

シャボン玉等そと遊びし放題!

岬内唯一の滝スポット 滝のでている石は何の形にみえるかな
磯遊びにもおすすめ!
02/ 海で思いっきり遊びたい!
エリア:海岸園地
海岸園地では磯遊びがおすすめです。5月は温かく、生き物も活発になってくる時期です。
ウミウシやハゼにヤドカリの仲間等…本当にたくさんの生き物が暮らしているので海のいきものを探したり、綺麗な貝殻ひろいもおすすめ♪
※ホテルより徒歩約15分

海岸園地には階段を下がって進みます。

元気に磯遊びも楽しめます!

お気に入りの貝殻を見つけよう!

ちょっと疲れたら、東屋でひとやすみ♪
03/ 景色を楽しみたい!眺望スポット
エリア:展望塔&第1.2展望台
大房岬自然公園の中で、展望塔が一番眺めの良いスポットです。この他にも第1展望台・第2展望台と眺望スポットがあり、第1展望台からは海が目の前に広がり、第2展望台からは増間島や天気が良いと富士山が望めます。
増間島とは三芳村から大雨でこの海に流されてきたという面白い民話が残っております。三芳村の人たちは島を引き戻そうと綱で引いて持ち帰ろうとしましたが、持ち帰る事ができなかったという…ぜひそんな持ち帰りたくなる増間島もご覧ください♪
※ホテルより徒歩約15分~20分

第一展望台の前は木々に囲まれた広場が広がります

第二展望台からは海が目の前にひろがり増間島もみえます

螺旋階段を頑張ってのぼった人にしか見られない景色

展望台広場の前で草笛の練習をしてみよう
04/ 歴史を感じる不思議空間
エリア:要塞跡地
不思議探検!帝国陸軍が築いた要塞を探検してみよう!
要塞跡はそのまま残されており歴史的にも重要な場所として大切に扱われている場所です。トンネルのように築かれたまるで遺跡のような要塞跡をズンズンと進んでみよう!カエルに会えることもあるよ♪
※ホテルより徒歩約30分




- ※
-
掲載の料金は消費税込み・一部サービス料が含まれています。
- ※
-
写真はイメージです。
- ※
-
イベント等は状況により予告なく変更となる場合がございます。