食事会や会議、セミナー等リゾートライフを満喫していただけます
【教育旅行のご案内】
▪Banquet▪

01/ロイヤルホール
メインホール「ロイヤルホール」
お食事から会議まで様々な催事を行える最大500名収容可能なホールは3分割可能ですので催事内容や規模に合わせてご利用いただけます。
・その他中小会議室ございます・
▪Food▪

【お食事メニュー】
(2022年度中高学生団体様)
=ご夕食メニューの一例=
ハンバーグ デミソース
グリルチキン
有頭エビフライ
タルタルソース
ミニ春巻き
鶏の唐揚げ
ポテトサラダ
ササミほぐし
サラダ ドレッシング
白御飯
スープ
ケーキ
フルーツ …等
=ご朝食メニューの一例=
サラダ ドレッシング
ウインナー
ハム
ポテトフライ
スクランブルエッグ
冷奴
しらすおろし
焼き魚
納豆
焼海苔
白御飯・味噌汁・漬物
フルーツカクテル
ヨーグルト …等
- ※
-
都合により、料理内容が変更になる場合がございます。
- ※
-
提供方法は個食対応予定ですが変更になる場合がございます。
- ※
-
掲載の写真はイメージです。
多彩なニーズにお応えするゲストルーム
▪Guest Room▪
フロアマップ

▪館内ソーシャルディスタンスのご案内▪
新型コロナウイルス感染拡大の抑制と予防に向け、
当館では様々な対策を取り入れ新しい団体旅行のご提案をいたします。
お食事会場

会議・セミナースタイル
.jpg)
大浴場&露天風呂

▪SDGsへの取り組み▪

SDGsとは…
2015年9月の国連総会で193の加盟国が全会一致で採択した、2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた国際目標のことです。貧困、飢餓、福祉、ジェンダー、エネルギー、経済、気候変動等、世界を変える為の17の目標と169のターゲット(達成基準)があります。「誰一人取り残さない」社会の実現の為に先進国も途上国もすべてのさまざまな国が関わりながら解決していく目標です。
▪SDGsに関するプログラムの一例▪
南房総は、海と森の魅力を一度に楽しめる場所
ここだからこそ体験できる活動プランやプログラムの一例をご紹介♪
■世界とつながる砂浜ビーチコーミング■



毎年80億キロの廃プラスチックが海洋に流出していることをご存知ですか?
その量は約100万台のごみ収集車が満載のごみをそのまま海洋投棄しているのに相当します。
現在も増え続けている海洋ゴミですが、このままの増加ペースで進めば、2050年の海には魚よりプラスチックゴミの量が多くなると予測されています。
南房総の海にもプラスチックゴミが流れ着いております。漂着物を観察・回収・し身近なゴミ問題に触れながら豊かな海を守る為に何が出来るか一緒に考えてみませんか。
- 定員数
-
35名~
- 所要時間
-
2時間~2時間半
- 対象年齢
-
小学4年生以上
■未来のための森づくりプログラム■



令和元年の台風により大きな傷をおってしまった大房岬自然公園。公園に関わるスタッフ達はこの森を再生すべく、日々土壌改善活動を行っております。森の再生には何が必要なのか、どのようにして緑を取り戻しているのか等、自然環境を守る為に何ができるのかを実際に森に足を踏みこんで学んでいきましょう。
- 定員数
-
35名~
- 所要時間
-
2時間~2時間半
- 対象年齢
-
小学4年生以上
■房総伝統文化に触れる「房州うちわ」作り■



南房総で受け継がれてきた千葉県を代表する伝統工芸です。職人から直接指導でうちわ作りを体験できます。房州うちわの材料はプラスチックではなく竹を利用する事でプラスチックごみの削減、地球の未来の為にエコでクリーンな自分だけのうちわ作りを体験してみませんか。
- 定員数
-
40名~
- 所要時間
-
2時間~2時間半
- 対象年齢
-
小学1年生以上
教育旅行をご検討の方々へ
\個性豊かな営業が対応いたします/

◀ 営業担当 ▶ 藤永 真悟 座右の銘『笑顔第一』

◀ 営業担当 ▶ 髙細 基也 座右の銘『全力熱意』
ご利用目的をお申し付けの上、
空室状況やご料金はホテルまでお問合せください。
ホテル代表 TEL:0470-33-3811
私達、営業担当がお客様、団体様ののご要望や行程に応じた会場や体験等のご提案させていただきます。教育旅行のお問い合わせ、お待ちしております。
- ※
-
コロナウイルス感染拡大防止の観点から、掲載の内容と異なる場合がございます。
- ※
-
20歳未満の方、お車等を運転される方への酒類のご提供はできません。
- ※
-
掲載の写真・イラストはイメージです。
- ※
-
料理内容等は都合により変更になる場合がございます。器、演出等はイメージです。