MENU閉じる

閉じる

ご予約可能期間

基本的に、本日から最長で186日先までがご予約可能です。

ご宿泊プランによってご予約可能期間が異なります。

空室状況が満室の場合はご予約可能期間でもご予約いただけません。

契約法人でのご予約につきましては、契約更新等のタイミングによってご予約可能期間は異なります。

本日()のご予約可能期間

()~
()

ご宿泊希望日から、ご予約受付開始日を調べる

ご宿泊希望日

予約受付開始日()

閉じる

× 閉じる

 

× 閉じる

 

× 閉じる

 
Internet Explorer11をご利用のお客さまへ

Internet Explorer11は推奨環境の対象外になります。
サイトの閲覧・動作に支障が生じる為、後継のブラウザであるMicrosoft Edgeをご利用いただくか、他の推奨環境でのご利用をお願いいたします。

推奨環境
  • 観光

アクティブに開放感溢れる旅を満喫

千葉県の「鋸山」へ登山にチャレンジする旅

【旅の日程】2022/04/01

◆INFORMATION◆
鋸山ロープウェーは、2024年1月1日元旦はご来光運転で朝5:30~OPEN予定です。
この機会にぜひ鋸山から臨むご来光をご覧になってみてはいかがでしょうか。

鋸山(のこぎりやま)ってどんなところ?

東京からのアクセス良好な登山スポット

東京都内近郊の山と言えば高尾山を思い浮かべますが、千葉県南房総には登山初心者が挑戦しやすい日帰りでも楽しめる山があるのはご存知でしょうか?
今回は鋸山での登山を通してアクティブな旅へいざ出発です。

鋸山は古くは良質の石財産地として江戸時代より盛んに採石が行われていました。
ギザギザした稜線がノコギリの刃の形に見えることから、この名で呼ばれるようになったといいます。現在は石切場址や山から石材を運び出した道が残り、当時の息遣いを感じさせます。

鋸山では親子で楽しめる登山コースから難関なコースまで、ご自身に合った登山道を選ぶことができます。山頂付近まで車やロープウェーで上がることも可能で、体力に自信のない方や小さなお子様も安心。対して、登山に挑戦したい初心者には「車力動コース」がおすすめです。

鋸山登山のモデルコース

「車力動コース」に挑戦するならぜひ最寄り駅のJR浜金谷駅からスタートしてみましょう。
まずは浜金谷駅からは途中にあるいくつかの立て看板を頼りに車力動コースの登山口を目指します。

モデルコース

  • JR浜金谷駅

  • 車力動コース
    約1時間半

  • 日本寺/山頂駅

  • 鋸山ロープウェー
    約5分

  • 山麓駅

  • 約15分

  • JR浜金谷駅

  • 約17分

  • JR富浦駅

  • 無料送迎バス
    約10分

  • Hotel & Resorts MINAMIBOSO

無料送迎バス運行のご案内

JR富浦駅からHotel & Resorts MINAMIBOSOまでは送迎バスが便利です。
事前予約制なので必ず事前にホテルまでご予約をお忘れなく。

石切りの歴史感じる登山道

車力動コース

車力動は山頂付近の石切り場からふもとまで石材を下す際に使われていた道です。1日に3往復もする運搬作業は主に「車力」と呼ばれる女性の仕事でした。石材を荷車に載せ女性たちが踏みしめた石畳が今もなお残っています。

\車力動コースの見どころをご紹介/

道中、小学低学年くらいの子供連れの家族とすれ違いました。コース内には見どころが数カ所あるため、飽きることなく登ることができ、親子でも楽しめそうな登山コースです。ただし上り下りが急な箇所があるため、服装は長ズボンに、滑りにくい運動靴が良いでしょう。

 

▲吹抜洞窟
大きく口を開け待ち受ける吹抜洞窟は、まるで古代遺跡を目の前にしているようです。

 

▲観音洞窟
ひときわ巨大な石切場跡地。岩肌に茂る植物がなんとも神秘的な雰囲気を醸し出しています。

関東最古の勅願所

日本寺

車力動コースを1時間強ほど登った先には「日本寺」が待ち受けます。登山とお寺参りが同時にできるのも鋸山の魅力的なポイントのひとつです。
大仏前の広場近くには売店、テーブル席、御手洗所があり、下山前の一休みの場として便利です。

時間

8:00~17:00
※2021年9月13日より当面の間は「9:00~16:00」です。

料金

大人700円/小人(4~12歳)400円

電話

0470-55-1103(日本寺管理所)

公式サイト

\日本寺の見どころをご紹介/

山頂上付近にある日本寺は約1300年前、聖武天皇の勅詔を受けて建立された関東最古の勅願所です。
10万坪余りの自然豊かな境内を、大仏(薬師瑠璃光如来)、百尺観音像、千五百羅漢像等をお参りしながら散策することができます。何段もの階段を昇り降りしながら敷地内をすべて回るのには個人差がありますが約3~4時間を要します。

 

▲百尺観音
名前のごとく100尺(約30m)ある岩肌に刻み込まれたこの観音像は、近くで見ると更に迫力満点です。

 

▲千五百羅漢道
喜怒哀楽の豊かな表情を見せる御尊像は、1つとして同じ顔がないそうです。

 

▲地獄のぞき
日本寺の境内にある地獄のぞきは、晴天時には東京湾、房総半島、富士山等が見渡せる絶景スポットです。
※混雑時は並ぶ場合がございます。

360度のパノラマビュー

鋸山ロープウェー

日本寺をお参りしたら帰りはロープウェーを使っての下山が楽々。
360℃のパノラマビューで見渡せるゴンドラに乗り鋸山の景色を眺めながら別れ際に登山の思い出を振り返ります。

時間

9:00~17:00(2月16日~11月15日)
9:00~16:00(11月16日~2月15日)
※夏季は営業時間を延長します。
※荒天の場合、運転を休止することがございます。
※その他の詳細は鋸山ロープウェー公式サイトにてご確認ください。

電話

0439-69-2314(鋸山ロープウェー株式会社)

公式サイト

登山の疲れを癒しに

Hotel & Resorts MINAMIBOSOへ

鋸山登山の後は、汗を流してサッパリしたいもの。Hotel & Resorts MINAMIBOSOの露天温泉では遠くに聞こえる潮騒を感じながら心地の良い時間をお過ごしいただけます。

\ホテルの見どころをご紹介/

 

▲ディナービュッフェ
2023年7月15日にビュッフェのメニューがリニューアル!ご当地メニューも楽しめるビュッフェは目でも舌でもお楽しみいただけるよう味も見た目もこだわりました!

 

▲「フォレストスイートルーム」
その他にも旅のシーンに合わせた様々なタイプのお部屋が選べます。

 

▲翌朝は「大房岬」へ
ホテルは南房総国定公園内にある大房(たいぶさ)岬に位置しています。岬の自然と触れ合いながら翌朝はゆったりと時間を忘れ過ごしてはいかがでしょうか?

鋸山(山頂展望台地獄のぞき)-ホテル

MAP

鋸山からホテルまでは車で移動する場合約33分ほどの位置にあります。
突然の雨の日や登山を目的としない方でも頂上付近まで車で移動し日本寺を散策する事もできます。

アクティブに開放感溢れる旅を満喫

千葉県の鋸山へ登山にチャレンジする旅

東京から日帰りでも行ける登山スポット「鋸山」ですが、そのまま帰宅せずにせっかくなら登山の後はゆったりとホテルで滞在するのはいかがでしょうか?旅の疲れは自宅へ持ち帰らずに、ホテルでじっくり休養。翌日はホテル周辺の豊富な自然と触れ合いながら目的もなくただゆったりと散策する、そんな旅のスタイルも良いものです。
自宅を抜け出し久しぶりにアクティブに開放感を味わいたいなら、ぜひ鋸山での登山の旅をおすすめいたします。


鋸山ロープウェー往復乗車券付の宿泊プランはこちら

【鋸山ロープウェー往復乗車券付】南房総の景色を眺めるロープウェー旅!絶景と拝観を楽しむ旅へ/夕朝食付

  • ディナービュッフェ

  • 夕・朝食付き

  • アクティビティ

  • 自然で遊ぶ

  • 詳細

登山後にピッタリの宿泊プランはこちら

  • ディナービュッフェ

  • 夕・朝食付き

  • こだわりディナー

[NEW!]ビュッフェメニューリニューアル!料理の森からあなたの好きな一品を!新メニューの数々が登場
  • お部屋のみ

都心からアクアラインを通ればお車で約90分!海と自然溢れる南房総へようこそ/食事なし