MENU閉じる

閉じる

ご予約可能期間

基本的に、本日から最長で186日先までがご予約可能です。

ご宿泊プランによってご予約可能期間が異なります。

空室状況が満室の場合はご予約可能期間でもご予約いただけません。

契約法人でのご予約につきましては、契約更新等のタイミングによってご予約可能期間は異なります。

本日()のご予約可能期間

()~
()

ご宿泊希望日から、ご予約受付開始日を調べる

ご宿泊希望日

予約受付開始日()

閉じる

× 閉じる

 

× 閉じる

 

× 閉じる

 
Internet Explorer11をご利用のお客さまへ

Internet Explorer11は推奨環境の対象外になります。
サイトの閲覧・動作に支障が生じる為、後継のブラウザであるMicrosoft Edgeをご利用いただくか、他の推奨環境でのご利用をお願いいたします。

推奨環境
  • 観光

心に残る絶景スポット

びわ湖を知ろう

日本最古の湖~400万年もの歴史~

琵琶湖といえば滋賀県の最大の魅力である大きな湖です。
琵琶湖は太陽の傾き、空の様子が毎日異なり何度見てもきれいな景色をお楽しみいただけます。
滋賀県に訪れたら一度は見て頂きたいそんな琵琶湖の魅力についてお伝えしたいと思います♪

Photo:公益社団法人びわこビジターズビューロー


心に残る絶景~琵琶湖の景色~
 

どこまでも広がる青色の景色

 

キラキラの夕陽

 

幻想的な景色の夕焼け

 

夕陽が沈んだあとのマジックアワー



琵琶湖のおすすめスポット
Photo:琵琶湖汽船株式会社

Photo:琵琶湖汽船株式会社

竹生島

住所

〒526-0124
滋賀県長浜市早崎町1664-1

電話番号

(長浜港)0749-62-3390

アクセス

当ホテルより長浜港まで徒歩約5分

関連ページ
Photo:びわこ箱館山

Photo:びわこ箱館山

びわ湖のみえる丘

住所

〒520-1655
滋賀県高島市今津町日置前

電話番号

0740-22-2486

アクセス

当ホテルよりお車で約1時間20分

関連ページ
Photo:公益社団法人びわこビジターズビューロー

Photo:公益社団法人びわこビジターズビューロー

賤ヶ岳リフト

住所

〒529-0431 
滋賀県長浜市木本町大音

電話番号

0749-82-3009

アクセス

当ホテルよりお車で約30分

関連ページ
Photo:公益社団法人びわこビジターズビューロー

Photo:公益社団法人びわこビジターズビューロー

近江最古の大社 白鬚神社

住所

〒520-1122 滋賀県高島市鵜川215番地

電話番号

0740-36-1555

アクセス

当ホテルよりお車で約1時間15分

関連ページ
Photo:© Alpina BI Co., Ltd. All Rights Reserved.

Photo:© Alpina BI Co., Ltd. All Rights Reserved.

びわ湖バレイ/びわ湖テラス

住所

〒520-0514 滋賀県大津市木戸1547-1

電話番号

077-592-1155

アクセス

当ホテルよりお車で約1時間30分

関連ページ

※年に数回定期、休業期間あり。詳細はHPをご確認ください。

Photo:公益社団法人びわこビジターズビューロー

Photo:公益社団法人びわこビジターズビューロー

浮御堂(満月寺)

住所

大津市本堅田1-16-18

電話番号

077-572-0455

アクセス

当ホテルよりお車で約1時間30分

関連ページ
※公益社団法人びわこビジターズビューロー

琵琶湖のQ&A
 

Q.琵琶湖の広さは?

A.琵琶湖の面積は約670平方キロメートルも。滋賀県面積の約6分の1と言われています。 甲子園球場の約17,000個分とも言われており、とても広いことが分かります。

Q.琵琶湖はいつからある?

A.琵琶湖は世界でも有数の古い歴史をもつ湖。約400万年前に現在の三重県伊賀市付近に浅くて狭い湖ができ、その後、断層運動によって地盤が陥没する影響と土砂が窪地を埋める影響を受けながら、形状を変えて移動し現在に至っています。現在の琵琶湖は、約40万年間も滋賀県に定まっています。

Q.琵琶湖の由来は?

A.昔は琵琶湖は湖や淡海と呼ばれていましたが、竹生島にまつられている弁才天がもつ楽器の琵琶に湖の形が似ていることから琵琶湖と呼ばれるようになりました。 また、琵琶が奏でる音色と湖水のさざ波の音がよく似ていたからともいわれているそうです。
 

Q.琵琶湖八珍とは?

A.琵琶湖八珍とは、琵琶湖の特徴的な魚介類です。 ビワマス、ニゴロブナ、ホンモロコ、イサザ、ゴリ、コアユ、スジエビ、ハスの計8種です。

Q.琵琶湖の日?

A.1980年に「滋賀県琵琶湖の富栄養化の防止に関する条例」ができて1周年を記念して、県は7月1日を「びわ湖の日」と定めました。 7月1日前後には県内全域で湖岸や河川、道路などの清掃活動が行われるなど、琵琶湖への思いをみんなで共有して、環境を守る取組を行う象徴的な日となっています。

琵琶湖清掃~MLGs~

マザーレイクゴールズ(Mother Lake Goals, MLGs)は、
「琵琶湖」を切り口とし2030年の持続可能社会へ向けた目標(ゴール)のことです。
琵琶湖版のSDGsとして、2030年の環境と経済・社会活動をつなぐ健全な循環の構築に向け、独自に13のゴールを設定しています。
当ホテルはMLGsに賛同しびわ湖の日に限らず、【田舎プロジェクト】の活動で定期的に琵琶湖清掃を行っています。
この美しい琵琶湖の景色を未来に引き継げるよう今後もMLGsの活動に取り組んでいきます。




おすすめのプランはこちら

  • 朝食付き

  • チケット付き

■絶景を一望!賤ヶ岳リフトで空中散歩♪自然を感じる旅~長浜を満喫!~朝食付きプラン~
  • 夕・朝食付き

  • ご夫婦・カップル

  • こだわりディナー

■【近江牛を愉しむ】▲滋賀県来たならやっぱり食べたい近江牛会席プラン~夕・朝食付き~
  • ディナーバイキング

  • 夕・朝食付き

  • チケット付き

■【夏の定番♪】◆プール券付◆夏休みを楽しもう!ディナーバイキングプラン 

Hotel & Resorts NAGAHAMA

お問い合わせ・お申し込みはこちら