~春~ 雪の大谷フェスティバル
約20mに迫る「雪の壁」を間近で見る迫力は想像以上!
周辺には冬に積もった雪が残り、一面真っ白の銀世界を体感できるという。この時期限定の人気スポット。
立山黒部アルペンルート前線開通直後の4月中旬から6月下旬にかけて、「立山黒部・雪の大谷ウォーク」など楽しいイベントが満載です!
そびえ立つ大迫力の雪壁や、雲上に広がる青空と白銀の雪景色のコントラストなど、春の立山黒部を代表する絶景を楽しむことができます。
- 期間
-
2023年4月15日(土)~203年6月25日(日)
- 雪の大谷ウォーク
-
9:30~15:00(ウォーキングゾーン)
~夏~ 光り輝く青と緑のパノラマ 室堂
観光と登山の拠点としてもっとも賑わいを見せる場所。
室堂平からは、立山三山、剱岳や大日連山など、3,000m級の山々が目前に!
雪解け水を満々とたたえる「みくりが池」。湖面に立山が映り込み、ハートの模様にも見えます。
周囲には散策コースがあり、たくさんの高山植物たちとも出会えます。室堂ターミナルに併設されている「立山自然保護センター」で、ライチョウやオコジョの目撃情報をチェックしてみてはいかがでしょうか?
~秋~ 一枚の絵画の芸術 大観峰
夏を過ぎると徐々に紅葉に染まり始める立山黒部アルペンルートは紅葉狩りも楽しめます。
動く展望台といわれる立山ロープウェイは日本最長のワンパスロープウェイで、大観峰と黒部平の間には支柱が一本もありません。窓が大きい客車からは360度の大パノラマを楽しむことが出来ます。
- 大観峰雲上テラス
-
大観峰駅舎の屋上にあるテラス。
眼下に黒部湖や立山ロープウェイ、見上げれば後立山連峰が眺められる絶景ポイント。
- 黒部平パノラマテラス
-
黒部平駅にあるテラスは、標高約1,828mの絶景スポット。解放感あふれる癒しの空間で、立山連峰東壁から後立山連峰へ360度続く雄大な大パノラマが広がります。
- ※
-
掲載の写真は全て立山黒部貫光株式会社様よりご提供いただきました。
- ※
-
イベントの開催日程等は変更の場合がございます。