03/ 私と旅の手記
長野県でおすすめするパン屋巡り
都内からほど近く、現存する日本最古の五重六階天守「松本城」などの歴史にゆかりのあるスポットや、軽井沢などの高原リゾートエリア、冬になればウィンタースポーツで賑わうなど、旅の目的によってさまざまな観光地としての顔を見せる長野県。そんな旅の柔軟さに飛んだこの観光地で今回訪れたのは、「ココラデ 長野稲里店」「ラ・パン・エレガント」「ベッカライ ヴァイツェン」の3つのパン屋さん。いくつかあるパン屋のなかでも、ホテルスタッフおすすめのこちらの3店舗を巡ってみました。
カフェのようにくつろげるイートインスペースが充実
ココラデ 長野稲里店

長野駅から車を走らせること約15分ほど先にカントリー調の外観が可愛いらしい「ココラデ 長野稲里店」があります。明るく開放的な店内には、見た目も味も愉しめる種類豊富なのパンが並びます。

テイクアウトして家でゆっくり味わうのも良いですが、こちらの店舗に設けられた2種類の異なるイートインスペースも見逃せません。通常のテーブル席の他に、片方のスペースには小さなお子様連れのご家族でも気兼ねなく利用できるよう園児サイズのテーブルと椅子が用意されています。焼きたてのパンが得られた日には、ぜひこちらのイートインを利用してみたいものです。

長野のご当地グルメである「牛乳パン」
提供しているパン屋によって味は様々ですが、こちらのお店で使われているクリームは、たっぷりサンドされても飽きのこないよう甘さ控えめ。しっとりとした生地とともに牛乳の風味が頬張った瞬間に口いっぱいに広がります。
「ココラデ 長野稲里店」以外にも長野県内に上田店と御代田店の2か所でお店を開いているので、お近くの店舗に是非足を運んでみてはいかがでしょうか?

まるで置物のようなかわいらしいスノーマンの形の菓子パン。2つの層にはそれぞれ、チョコとホワイトチョコの2種類のチップが詰め込まれています。

もちもちのフォカッチャ生地に6種ものチーズがたっぷりと詰め込まれています。

何も付けづにそのまま焼くだけで、マーガリンを塗ったような濃厚な味わいのトーストになる「焼食パン」その秘密はマーガリンのチップが生地に練り込まれるのだそうです。あっと驚くお土産パンにおすすめです。

午前の内に売り切れになるほど、ココラデ 長野稲里店の人気商品のひとつ「牛乳パン」両手に収まりきらないほどの大きさです。
- 店名
-
ココラデ 長野稲里店
- 住所
-
長野県長野市稲里町中央1-17-17
- アクセス
-
ホテルより車で約10分
- 営業時間
-
9:00~19:00
- 定休日
-
無休
※年末年始休業有り
戸倉上山田温泉街の通り沿いに立ち並ぶ人気のベーカリー
ラ・パン・エレガント

お店の節々に置かれたチョークアートが目を引く広々とした店内。種類豊富なたくさんのパンに目移りします。サンドイッチや定番のブレッドの他、タルトやシュークリームなどのスイーツも販売されていました。
駐車場も広く車での来店にも便利なパン屋さんです。

具だくさんで色とりどりの食材が使用されたサンドイッチが陳列するコーナー。個性豊かなサンドイッチは見ているだけで食欲がそそられます。

店内サンドイッチ人気No.1の「チャバッタサンド・ベルアージュ」生ハムの塩気がクリームチーズやトマト・レタスとの相性抜群です。

長野産ユメセイキ小麦やあんずなど地元の食材を使用した「夢シュー・千曲あんず」まるでケーキのように愛らしい見た目です。

全粒粉生地にゴーダチーズを包み込んだ「パン・コンプレ」はオーブントースターで焼き上げるとさらに美味しくいただけます。

あんずの酸味となめらかなクリームチーズのコクがよく合うデニッシュ。
- 店名
-
ラ・パン・エレガント
- 住所
-
長野県千曲市上山田温泉4-3-17
- アクセス
-
ホテルより車で約40分
- 営業時間
-
8:00~18:00
- 定休日
-
火曜日
ハード系のパン好きはぜひ訪れたい欧風石焼のパン屋さん
ベッカライ ヴァイツェン

日本のパン屋でよく見かける定番のパンや、バゲットやブールなどのフランスパンの他に、ドイツ系パンの代表格であるライ麦パンやプレッツェル、イタリア系パンのグリッシーニなど、珍しいパンが販売されている「ベッカライ ヴァイツェン」

ライ麦と小麦の比率が異なるライ麦パンが並びます。ライ麦の割合が多いほど酸味が強くお好みの比率からチョイスができます。ライ麦パン初心者はまずはライ麦少なめから挑戦してみてはいかがでしょうか。

そのままでも十分美味しいのですが、クリームチーズなどのスプレッドや、具材を載せたオープンサンドにすると、サワー系ブレッドを食べなれない方でも食べやすく味わう事ができます。

小麦の香ばしさともちっとした食感の丸いフランスパン「ブール」何も付けづにトーストにしたり、チーズやハムなどをサンドして食べるのもおすすめ。

日本のパン屋ではめずらしい「プレッツェル」弾力のある触感にほんのり塩味が効いています。

こちらのシュークリームは買ったその場でクリームを詰めてくれます。

見た目も華やかな温州みかんのデニッシュやフルーツタルトなどの菓子パンにも注目です。
- 店名
-
ベッカライ ヴァイツェン
- 住所
-
長野県長野市川中島町御厨946-1
- アクセス
-
ホテルより車で約20分
- 営業時間
-
9:00~18:30
- 定休日
-
火曜日
今回は長野県に点在するホテルスタッフおすすめのパン屋さんに訪れてみました。
今回ご紹介した店舗のパンは、訪問時によっては売り切れていたり、販売が終わってしまう場合もございますので、訪れた際にご縁があるパンとの出会いをお愉しみください。
- ※
-
定休日、営業時間等変わる場合がございますので、詳しくは各店舗までお問い合わせください。