北海道から沖縄まで日本全国のDAIWA ROYAL HOTELがおすすめの地酒をご紹介。
それぞれの地元の食材とともに、地元の食文化にふれるひとときをお楽しみください。
日本酒

日本酒
純米大吟醸
国士無双 あさひかわ
北海道 旭川の地酒
JAあさひかわの「吟風」100%で仕込んだ純米大吟醸。芳醇な香りと幅のある旨味が愉しめる、まさに"旭川の酒"です。

1合
¥1,306
原料米:JAあさひかわ産 吟風100% /精米歩合:45% /日本酒度:+3
アルコール度数:15~16 /酸度:1.3
販売場所:ダイニングルーム四季

日本酒
純米酒
法螺吹
北海道 旭川の地酒
全国有数の農業地帯である北海道中富良野産の米で仕込んだ旨味豊かな純米酒。口あたりがまろやかで飲み口にはキレもある逸品です。

1合
¥950
原料米:きらら397・ゆきひかり /精米歩合:60% /日本酒度:+3
アルコール度数:14~15 /酸度:1.3
販売場所:ダイニングルーム四季
焼酎

芋焼酎
北海道産本格焼酎
喜多里 さつま芋『黄金千貫』
北海道発『本格焼酎への挑戦』
北海道での育成は不可能と言われた、さつま芋『黄金千貫』をメークイン(じゃがいも)発祥の地とされる北海道厚沢部町で栽培に成功。厚沢部町の契約農家で限定生産される『黄金千貫』のみを原料とした芋焼酎。
北海道産本格焼酎 喜多里の原料は全て北海道内の契約農家の皆さんが手間隙と愛情をこめて生産しています。

グラス売り(水割り、ロック、ストレート)
¥712
アルコール分:25% /原料:じゃがいも・米麹
販売場所:ダイニングルーム四季
ワイン

ワイン
函館ワイン
年輪(赤・白)
西洋文化と日本文化の融合。函館にしか語れないワインがあります。
はこだてわいんは、日本人の味覚に合う「日本のワイン」を目指しています。もちろん、西洋の技術や味覚をそのまま模倣するのではなく、日本人のライフスタイルを意識した、カジュアルながらも本格的なワインをつくっています。
自然豊かな北海道において、ワイン醸造用葡萄の作付面積では日本最大の規模を誇ります。その中心となるのが余市地区で、契約農家を通して原料葡萄を栽培しています。また近年では、道南地区においても原料葡萄を栽培しており、広大な北海道の各地域のテロワールを感じることができます。
はこだてわいんが代表するテーブルワイン「年輪」は選び抜いた海外のワインをベースに、北海道産のワインをブレンドすることにより、心地よい高品質なワインに仕上がりました。
製造元:はこだてわいん

ボトル:720ml
¥4,989
味タイプ:ミディアム /葡萄品種:カベルネソービニヨン主体 /720ml フルボトル
販売場所:ダイニングルーム四季
- ※
-
写真はイメージです。
- ※
-
商品により、品切れの場合がございますのでご了承くださいませ。
- ※
-
料金にはサービス料・消費税が含まれております。
- ※
-
20歳未満の方、お車等を運転される方への酒類のご提供は出来ません。