五色沼とは「五色沼湖沼群」と言い、毘沙門沼・赤沼・みどろ沼・竜沼・弁天沼
るり沼・青沼・柳沼などの数多くの湖沼の総称です。
沼によって、エメラルドグリーン、コバルトブルー、ターコイズブルー、
エメラルドブルー、パステルブルーと
色が違う不思議な場所で「神秘の湖沼」と言われています。
特に青沼は自然が作り出したものとは思えない綺麗な色で、
弁天沼は、まるで海の様に真っ青な透き通るブルーが印象的です。
5つの沼というわけではなく、様々な色彩を見られることから
「五色沼(ごしきぬま)」という名前がつきました。
色が異なる要因は、天候や季節、見る角度、水中に含まれる火山性物質
などによると言われています。
四季や天候、時間帯などによっても、少しずつちがった色にみえます。
また2016年には、ミシュラン・グリーンガイド1つ星に認定されました。

柳沼→毘沙門沼(五色沼探勝路)約3.5km 所要時間約70分
五色沼を知り尽くした「ガイド」と
一緒に巡るトレッキング
五色沼探勝路






※ホテルより集合場所(裏磐梯観光物産館)までは、バスで8分または徒歩で約50分
磐梯東都バス 料金250円(2021年5月1日現在)

大人の方には、「熊鈴」が付きます。
(お一人様1個)
小学校高学年の方には、「鈴」が付きます。

大人用

小学生高学年用