2023年版、八ヶ岳南麓で楽しめる桜&桜スポットをご紹介。3月末から4月上旬に楽しめる5か所のおすすめのスポットと、4月中旬以降に楽しめるスポット6か所をご紹介いたします。春の旅行プランニングの参考にしてみて下さい。
樹齢約2,000年 日本最古の桜
【山高神代桜】
樹齢約2,000年 日本最古の桜
【山高神代桜】

「日本三大桜」の一つとして名高い武川町山高の神代桜は国の天然記念物第1号に指定されています。
樹齢2千年とも言われ幹の太さは日本一!「日本五大桜」「日本巨桜」の名桜です。桜としては世界でも最古級です。
3月24日現在「満開」です
- 見頃予想
-
【開花】3月20日 【満開】3月23日
- 場所
-
山梨県北杜市武川町山高の実相寺境内
- 移動
-
ホテルよりお車で約30分
- 駐車場
-
周辺に駐車場有り
- お問合せ
-
0551-30-7866 北杜市観光協会
ビル5階建て相当の巨木
【わに塚の桜】
ビル5階建て相当の巨木
【わに塚の桜】

韮崎段丘のほぼ中央、こんもりと盛り上がったわに塚の上にある、市の指定天然記念物の一本桜です。残雪の山々をバックに見る景色は圧巻で、訪れる人々を魅了します。
3月25日現在「八分咲き」です
- 見頃予想
-
【開花】3月23日 【満開】3月26日頃
- 場所
-
山梨県韮崎市神山町北宮地624
- 移動
-
ホテルより車で約35分
- 駐車場
-
周辺に駐車場有り
- お問い合わせ
-
0551-22-1111 韮崎市役所
2023年のライトアップは3月26日(日)~4月4日(火)の18時15分~20時15分までの開催となります。詳細は下記韮崎市観光協会HPからご確認ください。
日本三大桜の子桜も楽しめる
【大津山 実相寺】
日本三大桜の子桜も楽しめる
【大津山 実相寺】

実相寺境内には「日本三大桜」の「三春の滝桜」、「根尾谷薄墨桜」の両子桜が植えられています。他にも身延山久遠寺の枝垂れ桜など、様々銘木の子桜が植えられており、艶やかな姿を楽しむことができます。また水仙も数多く植えられており、黄色とピンク、澄通った青空とのコントラストは多くの写真愛好家を集めるスポットです。
3月25日現在「七~八分咲き」です
- 見頃予想
-
【開花】3月下旬 【満開】4月上旬
- 場所
-
山梨県北杜市武川町山高2763
- 移動
-
ホテルより車で約30分
- 駐車場
-
市営駐車場あり
- お問い合わせ
-
0551-30-7866 北杜市観光協会
全長約750mにおよぶ桜のトンネル
【眞原桜並木】
全長約750mにおよぶ桜のトンネル
【眞原桜並木】

昭和20年代に入植してきた人達が土地の発展を願い、昭和40年代にソメイヨシノを植樹したのが始まりです。約200本のソメイヨシノが植えられていて、満開時には長さ750mに及ぶ桜のトンネルを、甲斐駒ヶ岳など南アルプスの残雪を眺めながら、桜吹雪のなかをゆったりと散策できます。
3月25日現在「咲き始め」です
- 見頃予想
-
【開花】4月上旬頃 【満開】4月中旬
- 場所
-
北杜市武川町眞原3567地内
- 移動
-
ホテルより車で約35分
- 駐車場
-
桜並木に駐車場あり(一部有料)
- お問い合わせ
-
0551-30-7866 北杜市観光協会
水面に映る桜を楽しめる
【牛池】
水面に映る桜を楽しめる
【牛池】

昭和初期に整備された灌漑用の池です。周囲にはソメイヨシノが植えられ、エリア内唯一水面に映る桜や甲斐駒などの風景を楽しむことができる場所です。池の周りを一周ゆっくりと散策できる贅沢な空間です。
- 見頃予想
-
【開花】4月上旬 【満開】4月中旬
- 場所
-
北杜市長坂町長坂上条
- 移動
-
ホテルより車で約15分
- 駐車場
-
無し(JR長坂駅前のコインパーキングをご利用ください。)
- お問い合わせ
-
0551-30-7866 北杜市観光協会
もっと桜を楽しむ+αスポット
開拓のシンボル
【蕪の桜並木】
開拓のシンボル
【蕪の桜並木】

「蕪(かぶら)」地区の開拓の頃に植えられたソメイヨシノの並木道です。南アルプスや富士山とのコントラストが楽しめる場所となっております。
- 【開花】
-
4月上旬
- 【満開】
-
4月中旬
- 【駐車場】
-
並木内及び公民館数台程度
- 【移動】
-
ホテルより車で約20分
アートと桜のコラボレーション
【清春芸術村】
アートと桜のコラボレーション
【清春芸術村】

大正14年3月、旧小学校の校舎落成を記念して児童たちによって校庭に植樹された約30本のソメイヨシノが今も残る桜の名所です。樹齢80年以上の風格ある桜並木が見事です。
- 【開花】
-
4月上旬
- 【満開】
-
4月中旬
- 【駐車場】
-
駐車場あり※時期により有料となります
- 【移動】
-
ホテルより車で約20分
枝垂れの巨木
【神田の大糸桜】
枝垂れの巨木
【神田の大糸桜】

山梨県内でもまれな枝垂れ桜の巨木で樹形も良く、県の天然記念物に指定されています。JR中央本線から見ることができる桜としても有名です。※現在は樹勢回復作業が行われております
- 【開花】
-
4月中旬
- 【満開】
-
4月中下旬
- 【駐車場】
-
臨時無料駐車場有
- 【移動】
-
ホテルより車で約20分
歴史ある校舎と桜が楽しめる
【三代校舎ふれあいの里】
歴史ある校舎と桜が楽しめる
【三代校舎ふれあいの里】

明治・大正・昭和と使われた小学校の校舎の残る場所。ノスタルジックな雰囲気と、豊かな山岳風景、田園風景に囲まれた風光明媚な場所。桜も100年を超える歴史を感じさせてくれる木々が並んでいます。
- 【開花】
-
4月中旬
- 【満開】
-
4月下旬
- 【駐車場】
-
無料駐車場有
- 【移動」
-
ホテルより車で約15分
山々と桜のコントラストが美しい
【谷戸城址公園】
山々と桜のコントラストが美しい
【谷戸城址公園】

国指定の遺跡で、平安時代末期に甲斐源氏武田家の祖と言われる黒源太清光が築いたとされている山城の史跡です。この場所には約400本のソメイヨシノや八重桜が咲き、長い期間楽しんでいただけます。
- 【開花】
-
4月中旬
- 【満開】
-
4月下旬
- 【駐車場】
-
無料駐車場有
- 【移動】
-
ホテルより車で約10分
GWに楽しめるかも
【ホテルの桜】
GWに楽しめるかも
【ホテルの桜】

10年ほど前に植栽された桜たちが毎年成長し、見ごたえのある姿になりつつあります。開花時期が遅く、例年4月下旬に満開を迎えます。散策路の山桜と合わせGWにもお楽しみいただけることがございます。
- 【開花】
-
4月中下旬
- 【満開】
-
4月下旬
- 【駐車場】
-
ホテルの駐車場をご利用ください。
- 【移動】
-
ホテルエントランスから徒歩1分
- set-googlemap-CC
- ※
-
写真はイメージです。
- ※
-
開花時期は予想となります。天候状況等により変動いたします。
- ※
-
イベント情報等は状況により変更になる場合がございます。おでかけ前にご確認ください。
この時期オススメの宿泊プラン

ディナーバイキング
夕・朝食付き
グループ
ご夫婦・カップル
ご家族・三世代
こだわりディナー
【全国旅行支援専用プラン(夕朝食付)2023年1月~6月宿泊分】●ワクチン3回接種済証明書か陰性証明、本人確認書の全員分持参が必須●

朝食付き
グループ
ご夫婦・カップル
ご家族・三世代
【全国旅行支援専用プラン(朝食付)2023年1月~6月宿泊分】●ワクチン3回接種済証明書か陰性証明、本人確認書の全員分持参が必須●

ディナーバイキング
夕・朝食付き
グループ
ご夫婦・カップル
ご家族・三世代
こだわりディナー